KANEDA’s CSR

カネダが果す役割

企業を取り巻く環境が日々変化する中、「食」「健」「美」「環境」を事業領域のキーとし、変化を見据え変化に対応できる商品をいち早く提供することにより、ニーズ変化へのソリューションを取引先様と共有し、社会の発展に貢献することを社会的使命として位置付けています。

カネダが目指す先

カネダが掲げる社会的使命を果す為、先ずは取引先皆様のベストパートナーとして、また専門商社の集合体という機能集団として新しい価値の創造を共に目指してまいります。

カネダのCSRとは

カネダでは環境配慮型商品の提案、提供を通した地球温暖化の抑制、省資源、省エネルギー、自然環境保護への一役を果たすと共に、Co・advanceの経営理念のもと共存し続けることのできる社会を目指し、法令順守はもとよりカネダの行動原則、基本的価値を「カネダ行動規範」に定め、行動の指針として活動してまいります。

また皆様との価値観を共有し共に歩むために、下記に「カネダ行動規範」の基本的な考え方をお伝えすると共に、賛同、理解、実践へのお願いを申し上げる次第です。

  • 1. 従業員の人権を尊重し、非人道的な扱いを行わない。
  • 2. 従業員に対する強制労働・児童労働・不当な低賃金労働を行わない。
  • 3. 従業員に対して安全、衛生的でかつ健康的な労働環境の提供に努める。
  • 4. 事業推進において、地球環境の保全、地域社会、生態系への影響に配慮する。
  • 5. 災害・事故などの緊急時対応策を準備し周知徹底する。
  • 6. 情報セキュリティの観点から情報資産保護に努める。
  • 7. 関係法令及び国際的なルールを遵守し、公正な取引、腐敗防止に努める。
  • 8. 商品やサービスの品質・安全性を確保する。

Co・advance

カネダが歩んできた長い歴史の中で、企業活動の中核にあり大切にしてきた考え方がCo・advanceです。取引先の皆様、社員、経営陣、地域社会、全てのステークホルダーと共に向上、前進、発展してきました。またこれからも互いの相互関係を大切にしながら共に歩んでゆきます。

WITH CUSTOMERS

ISOの取得

カネダ株式会社ではISO 9001、ISO 14001の承認を受け、企業活動が取引先様へお役に立つこと、また環境保護を取引先様と共に進めることを大目的に、QMS、EMSをKMS(カネダマネージメントシステム)へ統合し全社レベルで運用しています。

化学物質管理

化学物質は、取扱に気をつけなければならないものや、法的な履行義務が発生するものが多くあります。
カネダ株式会社では全営業部門・営業所において化学物質の販売を行っているため、これらの化学物質の取扱状況を管理する組織を作り、システムとして稼動しています。
また輸出入品・医薬品といった商品の取扱には取扱ルールや管理担当を設け、合わせて法的要求事項の履行状況の監視はISO監査に組み込まれ実行されています。
更にサプライチェーンの中では化学物質情報の入手、法的規制確認、化学物質情報の蓄積と提供等の情報伝達機能を果たしています。

情報セキュリティ

カネダ株式会社は個人情報の保護や機密情報の管理保護の為、行動規範、就業規定を定め適切な情報管理と適正な情報活用を推進しています。

情報セキュリティについてはこちらをご覧ください。

View More

WITH SOCIETY

助け合いの心と地域活動

カネダでは社員間のコミュニケーションやお客様とのコミュニケーションをはかるため「コミュニケーションルーム」を日本橋に開放しています。1人200円のチャリティーチャージでアルコール類の飲み物がフリーとなります。
集まったチャリティーは、ねむの木学園などの社会福祉施設やダスキン愛の輪基金、国際救援財団、震災被災地へ寄付をしています。
また地域社会においては、神輿の担ぎ手として町内のお祭りへの参加やチャリティーフリーマーケットへの参加を行っています。

「油」と共に

油の神様として知られる京都の大山崎にある離宮八幡宮は、895年8月23日に遷宮され、この神社で初めて長木を使用した荏胡麻油が搾られました。これが日本で初めての搾油となり、この遷宮された日が「油の日」と制定されました。
カネダでは「油の日」を認知していただくため、毎年記念日には油に関する展示や最初に搾られた油・荏胡麻油(しそ油)等のプレゼント抽選会を開催しています。

災害に備えて

カネダは関東大震災や東京大空襲などの災害を経験をしてきた会社です。 過去の経験や消防法に基づき、防火管理についての必要事項を定め、火災、地震その他の災害の予防と人命の安全、被害の軽減を図ることを目的とした消防計画を作り、運用しています。
特に地震対策においては、飲料水、食べ物、緊急備品類の備蓄を行い、体験学習を通した緊急時への心の備えも同時に行っております。

WITH EMPLOYEES

育成システムの運用

入社時の教育プログラム、社員毎の年間教育計画、全社・部門・グループ単位に分けた共通年間教育計画を基に、教育研修を実施しています。
さらにその効果の確認を行い、フォローを行う制度を導入しています。
研修には英会話研修、資格取得研修、業界団体セミナー研修、学会研修など必要に応じプログラムを準備し、個のレベルアップを支援しています。

メンタルヘルスケアーの実施

職場や、家庭で、いろいろな問題にぶつかり、悩んだり、苦しんだりすることがあります。そんな時、一人で悩んだりしないで一緒に解決策を見つける為に産業カウンセラーとの契約を行い、「リラクゼーション研修会」を通した心のケアーを行っています。

安全衛生委員会の開催

社員の健康障害の防止、健康の保持増進、労働災害の衛生面における原因及び再発防止、良い労働環境を作り上げることを目的とし産業医と共に月々の会合を重ねています。

育児休暇制度の導入

法の定める子が2歳に達する日までの育児休業制度のほか、3歳に達する日までの短時間勤務制度に加え、小学校低学年までの子を養育する社員は、就業時間を前後1時間変更できる時差出勤制度を利用することもでき、働きやすい環境を整えています。

KANEDA’s SDGs WITH EMPLOYEES

すべての人に健康と福祉を
質の高い教育をみんなに
ジェンダー平等を実現しよう
エネルギーをみんなにそしてクリーンに
働きがいも経済成長も
人や国の不平等をなくそう
住み続けられるまちづくりを
平和と公正をすべての人に
パートナーシップで目標を達成しよう

健康経営への取り組み

カネダは特定健康診断・特定保健指導への奨励を行っており、労働安全衛生規則に定める法定検査項目以上の検査を受けることができる定期健康診断の補助金を支給するなど、社員の健康促進活動に取り組んでいます。

社員教育

全社・部門・グループ単位に分けた共通年間教育計画を基に教育研修を実施しています。

働きやすい労働環境の提供

労働基準法を中心とした労働関連法規に則り、ハラスメント防止に尽力し、社員が安心して働ける環境づくりを行っています。 さらに、育児や介護を要する社員が仕事と両立を図れるよう、カネダでは時差出勤制度を利用することもでき、職場へ戻りやすい環境を整えています。

災害に備えて

カネダは、労働災害の発生防止に全力で取り組んでおります。 また、自然災害の発生に備え、社員や家族の安否を速やかに把握できるようにするため、安否情報システムを導入しており、全社員に展開しています。

社内におけるエネルギーの有効活用

2016年より全社で使用する全ての蛍光灯をLED照明へ交換するなど省エネルギー化を進めています。また毎月の電力使用量・使用料金を平均気温データ等とともに社員に公開し、一人一人のエネルギー削減意識を高める活動を行っています。

コンプライアンスの推進

カネダ行動規範に基づき、企業としてコンプライアンスを推進し、企業倫理に沿った行動を実践しています。

情報セキュリティ

情報BCP環境の見直しを通じて、より安全・安心な労働環境を構築、整備して参ります。

新型コロナウイルスへの対応

新型コロナウイルスの感染に対する予防措置と対策を早期に検討する為、社員の行動ガイドラインの策定と周知徹底を行い、諸対策を実施しています。