社員と共に
育成システムの運用
入社時の教育プログラム、社員毎の年間教育計画、全社・部門・グループ単位に分けた共通年間教育計画を基に、教育研修を実施しています。
さらにその効果の確認を行い、フォローを行う制度を導入しています。
研修には英会話研修、資格取得研修、業界団体セミナー研修、学会研修など必要に応じプログラムを準備し、個のレベルアップを支援しています。
メンタルヘルスケアーの実施
職場や、家庭で、いろいろな問題にぶつかり、悩んだり、苦しんだりすることがあります。そんな時、一人で悩んだりしないで一緒に解決策を見つける為に産業カウンセラーとの契約を行い、「リラクゼーション研修会」を通した心のケアーを行っています。
安全衛生委員会の開催
社員の健康障害の防止、健康の保持増進、労働災害の衛生面における原因及び再発防止、良い労働環境を作り上げることを目的とし産業医と共に月々の会合を重ねています。
育児休暇制度の導入
法の定める産休期間1年に加えて、6ヶ月の育児休業制度があります。 また、1日1時間を限度とする労働時間短縮制度を利用することもでき、働きやすい環境を整えています。