事業紹介
HOME > 事業紹介 > 潤滑油/燃料・潤滑油添加剤 > 燃料添加剤
HOME > カネダビジョン[環境] > 燃料添加剤
食健美環境

燃料添加剤

※取扱のない製品もございます

潤滑性向上剤

要求性能・機能・作用機構 一般名称 分類 構造・化学名・商品名
軽油の低硫黄化に伴い、燃料中に含まれる多環芳香族やS.N.O等を含むヘテロ環化合物も減少し、これらが担っていたとされるポンプ内の凝集磨耗防止が大幅に低減し燃料ポンプ磨耗の問題が発生する可能性があります。この問題を解決する為には潤滑性の再付与が必要となります。 Lubricity Improver エステルタイプ 長鎖脂肪酸のモノエステル
酸タイプ 長鎖ニ塩基酸
アルキルアミン類
脂肪族アミド類

低温流動性向上剤

要求性能・機能・作用機構 一般名称 分類 構造・化学名・商品名
軽油を冷却するとn-パラフィンがワックスとして析出されます。このワックスにより燃料フィルターにワックスが目詰まりし作動不良又は作動しない問題が発生する可能性があります。この問題を防止する為に添加剤によってワックス結晶を微細化して目詰まりを起こす温度を低下させる必要があります。 Cold Flow Improver EVA系 エチレン酢酸ビニール
アルコール共重合体又は一部を置換した化合物
エステル系 多価アルコールと高級脂肪酸のエステル

識別剤

要求性能・機能・作用機構 一般名称 分類 構造・化学名・商品名
軽油への周辺油種(灯油・A重油等)の混入による軽油引き取り税脱税行為防止の為に周辺油種へ添加されます。   香料 クマリン

セタン価向上剤

要求性能・機能・作用機構 一般名称 分類 構造・化学名・商品名
プレミアム軽油に添加される多機能型の添加剤パッケージの中で中心となるものです。主として着火性・始動性・燃費・馬力等の向上を目的に添加されます。 Cetane Number Improver 硝酸系 硝酸2-エチルヘキシル
硝酸アミル
硝酸アルキレン
2,2-ジニトロプロパン

黒煙防止剤

要求性能・機能・作用機構 一般名称 分類 構造・化学名・商品名
燃料の不完全燃焼による黒煙発生防止及び有機金属化合物の金属触媒による燃焼促進黒煙粒子の分散を促進します。     過塩基化バリウムスルフォネート
有機マンガン化合物
含酸素化合物

オクタン価向上剤

要求性能・機能・作用機構 一般名称 分類 構造・化学名・商品名
ノッキング防止の為にエンジンの圧縮比にあったオクタン価ガソリンが必要であり、その為に添加されます。
オクタン価を高める為には大別して2つの方法があり、1つはオクタン価のより高い炭化水素をガソリン基剤と混合することであり、もう1つは添加剤添加による方法です。
Octane Number Improver 四アルキル鉛系 四エチル鉛
四メチル鉛
四エチル鉛及び四メチル鉛の混合物
含酸素系化合物 MTBE
(メチルターシャリーブチルエーテル)
ETBE
(メチルターシャリーブチルエーテル)
メタノール
エタノール
MMT MMT
(メチルシクロペンタジィエニールマンガントリカルボニル)

酸化防止剤

要求性能・機能・作用機構 一般名称 分類 構造・化学名・商品名
炭化水素の酸化により生成する遊離基からさらに酸化されて過酸化物になることを防止したり初期の反応を遅らせることによって劣化を防止します。 Oxidation Inhibitor アミン類 N,N-ジイソホプロピルーp-
フェニレンジアミン
N,N-ジセカンダリーブチルー
フェニレンジアミン
アルキルフェノール化合物 2,6-ジターシャリーブチルー4-
メチルフェノール
2,4-ジメチルー6-ターシャリー
ブチルフェノール

清浄剤

要求性能・機能・作用機構 一般名称 分類 構造・化学名・商品名
排気ガスの一部を気化器に循環させる際の気化器内部の汚れ防止やブローバイガスのPVC・パイプの閉塞防止の為に使用されます。 Detergent 有機アミン化合物 ポリイソブテンポリアミン
ポリエーテルアミン
ポリイソブテンモノアミン

スラッジ分散剤

要求性能・機能・作用機構 一般名称 分類 構造・化学名・商品名
主として重油用の添加剤としてスラッジの分散・燃焼性向上、タンク底部堆積物減少を目的に添加されます。 Sludge Diapersant メタアクリレート系化合物 アルキルアクリレートトアミノアクリレート
混合物
ラウリルメタアクリレートトジエチルアミノ
エチルメタアクリレート共重合物
レシチン