事業紹介
HOME > 事業紹介 > 油脂 > 油脂の脂肪酸組成表
食健美環境

油脂の脂肪酸組成表

主な植物油脂の主要脂肪酸組成

脂肪酸組成(%) カブリル酸 カブリン酸 ラウリン酸 ミリスチン酸 パルミチン酸 パルミトレイン酸 ステアリン酸 オレイン酸
炭素数:二重結合数 8:0 10:0 12:0 14:0 16:0 16:1 18:0 18:1
あまに油 - - - - 6.0 0.5 3.5 17.0
サフラワー油 ハイリノール - - - 0.0 6.4 0.0 2.5 16.8
ハイオレイック - - - 0.0 4.8 0.0 2.0 78.1
ぶどう油 - - - - 6.7 0.0 4.0 17.2
大豆油 - - - 0.0 10.6 0.0 4.1 25.3
ひまわり油 ハイリノール - - - 0.0 6.3 0.1 3.7 30.8
ハイオレイック - - - 0.0 3.7 0.1 2.8 83.7
とうもろこし油 - - - - 11.2 0.1 1.9 30.7
綿実油 - - - 0.6 19.5 0.5 2.3 19.0
ごま油 - - - - 9.4 0.1 5.6 39.7
なたね油 ローエルシック - - - 0.0 4.1 0.2 1.8 64.0
ハイエルシック - - - - 2.8 0.2 1.0 16.0
こめ油 - - - 0.3 16.5 0.2 1.9 43.6
落花生油 - - 1.0 - 9.5 - 4.5 52.5
オリーブ油(輸入品) - - - - 11.8 0.8 2.9 75.2
パーム油 - - 0.3 1.0 44.6 0.2 4.3 39.4
パームオレイン - - 0.3 1.0 35.4 0.2 3.7 46.1
パーム核油 2.7 2.9 46.8 16.3 9.0 0.0 2.6 16.7
やし油 5.9 5.3 47.7 19.0 9.7 - 3.2 7.1
ひまし油 - - - - 1 - 1 4
脂肪酸組成(%) リノール酸 リノレン酸 アラキジン酸 エイコセン酸 ベヘン酸
(ベヘニン酸)
エルカ酸
(エルシン酸)
リグノセリン酸
炭素数:二重結合数 18:2 18:3 20:0 20:1 22:0 22:1 24:0
あまに油 16.0 58.5 0.5 0.5 - - -
サフラワー油 ハイリノール 73.0 0.4 0.4 0.2 0.2 - 0.1
ハイオレイック 13.7 0.2 0.4 0.3 0.3 - 0.2
ぶどう油 71.3 0.4 0.2 0.2 0.0 - -
大豆油 52.2 6.6 0.4 0.2 0.4 - 0.2
ひまわり油 ハイリノール 57.6 0.1 0.3 0.2 0.7 - 0.3
ハイオレイック 7.8 0.2 0.3 0.3 0.9 - 0.3
とうもろこし油 54.1 1.1 0.4 0.3 0.1 - 0.2
綿実油 56.7 0.8 0.3 0.1 0.1 - 0.0
ごま油 43.9 0.3 0.6 0.2 0.1 - 0.0
なたね油 ローエルシック 18.7 8.8 0.6 1.1 0.3 0.2 0.2
ハイエルシック 12.0 8.8 0.8 6.6 0.6 47.7 0.2
こめ油 34.3 1.3 0.7 0.6 0.2 - 0.4
落花生油 30.0 0.5 3.0 1.0 2.0 0.5 2.0
オリーブ油 7.0 0.6 0.5 0.3 0.2 0.0 0.4
パーム油 9.4 0.1 0.4 0.1 0.0 - 0.0
パームオレイン 12.5 0.2 0.3 - 0.0 - 0.0
パーム核油 2.6 - 0.1 0.1 0.0 - 0.0
やし油 1.7 0.0 0.1 0.0 - - 0.0
ひまし油 4 1 C18:1 OH酸89

資料:公益財団法人 日本油脂検査協会 平成26年食用植物油脂の脂肪酸組成結果等参照
※値は平均値です(一部除く)。0.0は0.1%以下です。

生産地、含油量、物性、脂肪酸組成

[1]食用油

種類 生産国 含油量
%
ヨウ素価 融点
凝固点
脂肪酸組成
C16:0 C18:0 C18:1 C18:2 C18:3 C22:1
なたね油 ローエルシック 中国
カナダ
フランス
豪州
種子
35~
45
101~
122
0~-12 4.1 1.8 64.0 18.7 8.8 0.2
ハイエルシック 中国
インド
カナダ
フランス
種子
35~
45
110~
126
0~-12 2.8 1.0 16.0 12.0 8.8 47.7
大豆油 米国
ブラジル
アルゼンチン
中国
種子
16~
22
114~
138
-7~-8 10.6 4.1 25.3 52.2 6.6 -
とうもろこし油 米国
中国
E.U.
胚芽
40~
55
103~
130
-10~-15 11.2 1.9 30.7 54.1 1.1 -
種類 生産国 含油量
%
ヨウ素価 融点
凝固点
脂肪酸組成
C16:0 C18:0 C18:1 C18:2 C18:3 C22:1
こめ油(こめぬか油) 日本
米国
タイ
米ぬか
15~
21
92~
115
-5~
-10
16.5 1.9 43.6 34.3 1.3 -
サフラワー油 ハイリノール インド
米国
メキシコ
エチオピア
種子
25~
40
140~
150
-5 6.4 2.5 16.8 73.0 0.4 -
ハイオレイック 米国
メキシコ
豪州
中国
種子
25~
40
114~
138
-5 4.8 2.0 78.1 13.7 0.2 -
種類 生産国 含油量
%
ヨウ素価 融点
凝固点
脂肪酸組成
C16:0 C18:0 C18:1 C18:2 C18:3 C22:1
ごま油 インド
ミャンマー
中国
スーダン
種子
45~
56
103~
118
-3~
-6
9.4 5.6 39.7 43.9 0.3 -
綿実油 中国
インド
パキスタン
米国
種子
15~
25
102~
120
4~
-6
19.5 2.3 19.0 56.7 0.8 -
綿実
ステアリン
- - - - 45 2 15 46 - -

[2]食用、非食用植物油

種類 生産国 含油量
ヨウ素価 融点
凝固点
脂肪酸組成
C8:0 C10:0 C12:0 C14:0 C16:0 C18:0 C18:1 C18:2
パーム油 インドネシア
マレーシア
タイ
果実
51~
57
50~
55
33~
39
- - 0.3 1.0 44.6 4.3 39.4 9.4
パームオレイン 同上   56~
72
24以下 - - 0.3 1.0 35.4 3.7 46.1 12.5
パーム核油 同上 種子
46~
57
19~
24
25~
30
2.7 2.9 46.8 16.3 9.0 2.6 16.7 2.6
やし油 フィリピン
インドネシア
コプラ
65~
75
14~
25
20~
28
5.9 5.3 47.7 19.0 9.7 3.2 7.1 1.7

[3]非食用植物油脂(工業用)

種類 生産国 含油量
%
ヨウ素価 融点
凝固点
脂肪酸組成
C16:0 C18:0 C18:1 C18:2 C18:3
あまに油 カナダ
中国
インド
ロシア
種子
28~
44
168~
190
-17~-18 6.0 3.5 17.0 16.0 58.5
ひまし油 インド
中国
ブラジル
種子
35~
37
81~91 -10~-18 1 1 4 4 1
C18:1 OH酸89
桐油 中国
アルゼンチン
パラグアイ
種子
50~
60
145~
176
-17~-21 3 2 6 7 83
共役脂肪酸
(α71、β12)
お問い合わせはこちら! 化学品部 03-5200-1321