事業紹介
油脂
食品原材料
化粧品原料
医薬品原料/医療材
流動パラフィン「ハイコール®」
電子包装・物流資材/樹脂・樹脂原料
企画商品
油脂化学品・塗料・インキ・接着剤原料
潤滑油/燃料・潤滑油添加剤
受託・OEM
カネダ上海
品質・環境
品質・環境
方針
品質管理と品質保証体制
CSR
カネダのCSR
カネダのSDGs
お客様と共に
社会と共に
椿の保全活動
エゴマ栽培への支援
社員と共に
情報セキュリティ
特定個人情報の適正な取扱いに関する基本方針
会社情報
トップメッセージ
会社概要
事業所案内
施設案内
グループ紹介
アクセスマップ
採用情報
採用募集要項
福利厚生
社員の声
資料請求
カネダのあゆみ
カネダのあゆみ
草創・創業期
金田油店時代
金田商店時代
金田油化時代
カネダ時代
カネダ新世紀
事業紹介
品質・環境
CSR
会社情報
採用情報
カネダのあゆみ
最新情報
ENGLISH
> 事業紹介 >
医薬品原料/医療材
> 医薬品原料一覧
>
カネダビジョン[健]
> 医薬品原料一覧
医薬品原料一覧
弊社では、さまざまなメーカーの医薬品原料を取り扱っております。下記リスト以外の商品についてもお気軽にお問い合わせください。
油脂
脂肪酸およびその誘導体
アルコール・多価アルコール
界面活性剤
セルロースとその誘導体
デンプンとその誘導体
合成高分子化合物
天然高分子化合物と糖類
色素
無機物質
香料
糖化品・甘味料
その他
油脂
オリーブ油
カルナウバロウ
硬化油
ゴマ油
ダイズ油
ツバキ油
トウモロコシ油
ヒマシ油
豚脂
パラフィン
軽質流動パラフィン
流動パラフィン
サラシミツロウ
ミツロウ
白色ワセリン
黄色ワセリン
ナタネ油
ヤシ油
落花生油
小麦胚芽油
マイクロクリスタリン
ワックス
ラノリン
スクワラン
スクワレン
脂肪酸およびその誘導体
ステアリン酸
ステアリン酸アルミニウム
クエン酸トリエチル
トリアセチン
ビタミンC(L-アスコルビン酸)
ビタミンCNa(L-アスコルビン酸ソーダ)
無水クエン酸
リンゴ酸
中鎖脂肪酸トリグリセリド
ハードファット
ステアリン酸カルシウム
ステアリン酸マグネシウム
ミリスチン酸イソプロピル
アルコール・多価アルコール
ステアリルアルコール
セタノール
ブチレングリコール
ヘキシレングリコール
プロピレングリコール
グリセリン
IPA(イソプロピルアルコール)
ソルビトール
エリスリトール
マクロゴール 200
マクロゴール 300
マクロゴール 400
マクロゴール 600
マクロゴール 1000
マクロゴール 1500
マクロゴール 1540
マクロゴール 4000
マクロゴール 6000
マクロゴール 20000
界面活性剤
ショ糖脂肪酸エステル
ステアリン酸ポリオキシル 40
ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油 10
ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油 40
ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油 50
ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油 60
ポリオキシエチレン〔54〕ポリオキシプロピレン〔39〕グリコール
ポリオキシエチレン〔105〕ポリオキシプロピレン〔5〕グリコール
ポリオキシエチレン〔160〕ポリオキシプロピレン〔30〕グリコール
ポリオキシエチレン〔196〕ポリオキシプロピレン〔67〕グリコール
セスキオレイン酸ソルビタン
トリオレイン酸ソルビタン
モノステアリン酸ソルビタン
モノパルミチン酸ソルビタン
モノラウリル酸ソルビタン
ポリソルベート 40
ポリソルベート 60
ポリソルベート 65
ポリソルベート 80
モノステアリン酸グリセリン
ラウリル硫酸ナトリウム
ラウロマクロゴール
塩化ベンザルコニウム
セルロースとその誘導体
結晶セルロース
結晶セルロース・カルメロースナトリウム
メチルセルロース
エチルセルロース
ヒドロキシプロピルセルロース
低置換度ヒドロキシプロピルセルロース
ヒドロキシプロピルメチルセルロース 2208
ヒドロキシプロピルメチルセルロース 2906
ヒドロキシプロピルメチルセルロース 2910
ヒドロキシプロピルメチルセルロースフタレート 200731
ヒドロキシプロピルメチルセルロースフタレート 220824
ヒドロキシプロピルメチルセルロースアセテートサクシネート
カルメロース
カルメロースカルシウム
カルメロースナトリウム
クロスカルメロースナトリウム
カルボキシメチルエチルセルロース
デンプンとその誘導体
コムギデンプン
トウモロコシデンプン
バレイショデンプン
デキストリン
アルファー化デンプン
部分アルファー化デンプン
ヒドロキシプロピルスターチ
カルボキシメチルスターチナトリウム
α-シクロデキストリン
β-シクロデキストリン
プルラン
合成高分子化合物
ポリビニルピロリドン K 25
ポリビニルピロリドン K 30
ポリビニルピロリドン K 90
アミノアルキルメタアクリレート コポリマーE
アミノアルキルメタアクリレート コポリマーRS
メタアクリル酸 コポリマーL
メタアクリル酸 コポリマーS
メタアクリル酸 コポリマーLD
カルボキシビニルポリマー
ポリビニルアセタールジエチルアミノアセテート
ポリビニルアルコール(完全けん化物)
ポリビニルアルコール(部分けん化物)
ジメチルポリシロキサン
天然高分子化合物と糖類
アラビアゴム
アラビアゴム末
アルギン酸ナトリウム
アルギン酸エステル
アルギン酸カリウム
アルギン酸カルシウム
アルギン酸アンモニウム
カンテン
カンテン末
ゼラチン
精製ゼラチン
精製セラック
白色セラック
トラガント
トラガント末
乳糖
白糖
精製白糖
キサンタンガム
色素
黄色三二酸化鉄
三二酸化鉄
食用赤色2号
食用赤色3号
食用赤色3号アルミニウムレーキ
食用赤色102号
食用赤色104号
食用赤色105号
食用赤色106号
食用黄色4号
食用黄色4号アルミニウムレーキ
食用黄色5号
食用黄色5号アルミニウムレーキ
食用緑色3号
食用青色1号
食用青色1号アルミニウムレーキ
食用青色2号
食用青色2号アルミニウムレーキ
銅クロロフィリンナトリウム
銅クロロフィリル
無機物質
含水二酸化ケイ素
軽質無水ケイ酸
合成ケイ酸アルミニウム
合成ヒドロタルサイト
酸化チタン
乾燥水酸化アルミニウムゲル
タルク
沈降炭酸カルシウム
ベントナイト
メタケイ酸アルミン酸マグネシウム
炭酸マグネシウム
リン酸水素カルシウム
リン酸水素ナトリウム
無水リン酸水素カルシウム
塩化ナトリウム
塩化カリウム
塩化カルシウム水和物
硫酸マグネシウム
硫酸マグネシウム水和物
酸化マグネシウム
無水硫酸ナトリウム
ケイ酸カルシウム
塩化マグネシウム
水酸化マグネシウム
香料
ウイキョウ油
オレンジ油
ケイヒ油
チョウジ油
テレビン油
ハッカ油
L-メントール
ユーカリ油
その他
尿素
重曹
シリコーン
タウリン
レシチン
医薬医療材グループ 03-5200-1312
▲
事業紹介
BUSINESS
油脂
油脂TOP
食品用途
食用植物油脂
プレミアム油
オリーブ油[カネダオリジナルブランド]
オリーブ油5Lペットボトル
アボカドオイル 加工用
大豆
化粧品用途
化粧品用油脂
医薬品用途
局方植物油
工業用用途
工業用油脂
桐油
関連情報
播種・収穫カレンダー
JAS規格
搾油プロセス
世界と日本油脂毎の需給動向
油脂の脂肪酸組成表
油脂情報
充填・OEM
テストキッチン
マーケット情報
食品原材料
食品原材料TOP
油脂・穀物
乳製品
糖化品・甘味料
調味料・添加物
業務用厨房用品
マーケット情報
充填・OEM
テストキッチン
化粧品原料
化粧品原料TOP
ビタミン
化粧品顔料
植物油脂
処方施策
化粧品原材料検索
流動パラフィン(ミネラルオイル)
品質管理
医薬品原料/医療材
医薬品原料/医療材TOP
医薬品原料一覧
医薬品の受託製造
ハイコール ジェル(ゲル化炭化水素)
ワセリン
局方植物油
医薬原薬
各種許可証等
医療材
電子包装・物流資材/
樹脂・樹脂原料
電子包装・物流資材/
樹脂・樹脂原料TOP
電子包装資材
シート状乾燥剤、ボトルキャップ用乾燥剤
梱包物流資材
仮固定材
光学用接着剤
樹脂
樹脂加工品
ポリ乳酸系コンパウンド樹脂
バイオマス
グリーンナノ
生分解性促進添加剤 プラバイオ
セキュリティラベル製品
フッ素関連製品
企画商品
企画商品TOP
フッ素樹脂コーティング剤
フッ素樹脂
撥水・防汚剤
ブロアー「ガストⅢ」
接点・基板洗浄剤「リペHFC」
急冷剤「ポイントクーラーⅡ」
ガム取り「ガム取り K-808」
食品機械用潤滑油(BG-10)
重合調整剤(N-ドデシルメルカプタン、
N-オクチルメルカプタン)
ドレコール35 ドレコール600
油脂化学品・塗料・
インキ・接着剤原料
塗料インキ
接着剤原料TOP
Susterra®プロパンジオール
工業用油脂
播種・収穫カレンダー
JAS規格
搾油プロセス
世界と日本油脂毎の需給動向
油脂の脂肪酸組成表
桐油
オレオケミカル
植物油ベースソルベント ベジソル®
大豆蛋白ポリマー Sobind Impression
樹脂原料・樹脂添加剤
化学品
潤滑油/
燃料・潤滑油添加剤
潤滑油/燃料・潤滑油添加剤TOP
ベ-スオイル
燃料添加剤
潤滑油添加剤
石油製品
食品機械用潤滑油(BG-10)
食品機械用潤滑油(NSF)
受託・OEM
受託・OEMTOP
カネダOEMの特徴
充填ライン・ブレンド設備
品質管理体制
各種許可証等
製造工程
納品までの流れ